top of page
AI and Law Society
Activities
以下の部会を設置し、定期的に開催しています。
AIとプライバシー
AIとプライバシーの領域では、画像認識やプロファイリング等様々な問題があり、まずはプロファイリングの領域を分析します。プロファイリングをする際に本人の同意を要するか、プロファイリング結果の説明や情報提供の程度、プロファイリングの利用に人間が関与すべきか、プロファイリングをするための正当性は必要かという視点で研究を進めています。

AIとデータ
AIの開発・利活用の場面では、個人情報保護等のパーソナルデータや産業分野で活用されるデータが大量に利用され、データの利活用の促進が図られる一方、データを保護する動きも加速しています。データ部会では、法整備の動きが活発な個人情報保護法、知的財産法、独占禁止法、データに係る契約等の分野を中心に研究しています。とりわけデータの法令一覧を作成するほか、データの前処理、データ取引等データに係る契約について検討しています。

AIとセキュリティ(現在休会中)
AIのためのセキュリティに関する法的分析を行っています。AIのデータに対する攻撃、AIの学習に対する攻撃、AIの推論過程に対する攻撃等AIに対する攻撃は新しいものから古いものまで様々なものが存在しています。これに対するセキュリティ技術も様々です。これらの攻撃に対する法的な防御方法やセキュリティ技術を機能させるための法的手法などを検討しています。

国際交流部会
日本におけるAIに関する法律、倫理の状況を分析し、海外に紹介する活動を行っております。また、世界的なAI法倫理への高まり及び立法立案の策定状況に鑑み、今後は海外におけるAIに関する法律、倫理の状況を分析し、日本に紹介する活動も行っています。

bottom of page